串本日帰りツアー
車

2014年 8月30日

出港前に

参加者:ひではる、マーボー、keiko、たぁ、araki、タロー、Hamm

データ

気温24℃ 水温27℃ 透明度10m

台風の心配がないとこんなにラクなものか、という1週間。
2ヶ月ぶりの串本です。
今回のツアーの目玉は、もちろんマーボーさんの復活につきます。
今回人数が集まり私含め7名となり、スタッフ諸氏に車出動とヘルプのお願いをしておりましたが、ちょうどfacebookでマーボーさんにお願いしました。
すると「調整してみます。」
そして参加決定!!
このためにわざわざ器材をオーバーホールを済ませて万全な態勢で臨んでいただきました。 ──ありがとうございますm(_ _)m。
マーボーさんと潜るのも何年ぶりだろう、「三人寄れば文殊の知恵」としてサークル立ち上げて以来10ん年ぶりかなぁ。
そう考えると感慨深いものです。

アザハタ
撮影:arakiさん
前日DS社長より連絡があり「明日はベタ凪、透明度も15m以上、ただ浅地はずっと激流れで入れんので外洋なら島廻りだけになるけどもどうする?」
私「島廻りだけなら、湾内でお願いします。」
当日、ピックアップをarakiさんに手伝ってもらったのでだいぶラクです。
集合場所に集まって器材、人の乗り込み──今回車1台で7人なのでもうパンパン。
なんとかの乗り切りました(^^;)。
夏休みも終わりということで高速もガラガラ、地道はやられたぁ~。
建設ラッシュのダンプ渋滞。渋滞を避けるため通った抜け道は地元のゆったり運転に阻まれ抜け道にはならず(>_<)。
思った以上に時間がかかり予定到着時間を10分オーバー──いつもよりも20分ロスです。
AM9時半出港の予定でしたが、AM10時に変更してもらいました。
港に向かうため、器材をメッシュバッグから取り出してまとめていると、keikoさんがふとマーボーさんのフィンに目が。
keikoさん「そのマークなんですか?」
マーボーさん「GULL。カモメのマークやん。」
keikoさん「こんなマーク見たん初めてー。ウェットの胸のマークはマクドナルドのMですか?」
と揶揄されながらブランクインストラクターはイジられるのであった。

ウミガメ
撮影:arakiさん
1本目「備前」
1本目定番のポイントです。
準備を済ませた人からエントリー。
水中に入ってみるとちょい白っぽい。
全員集合できたトコで移動開始。
アザハタの根をめざしましたが、ちょい外してしまいアレ?
仕方なく根に戻ろうとしたところ、目の前をツムブリの群がスーッと通り抜けていきました。
2本の青いラインがキレイです。
そのまま進むと、どっかで見た風景。
もしやグラスのキッカサンゴ?
するとウミガメが空気を吸いに海面へ。
完璧そうや。
しばしウミガメを観察することに。
モンハナシャコ
撮影:arakiさん
私だけ海面に出てボートの方角をコンパスで確認、水中に戻って根までもどることに。
なんとか根に戻って根のまわりを散策。
みなさまけっこう泳がせてスミマセンでしたm(_ _)m。
港に戻って、タンクチェンジ。
DSに戻ってトイレ休憩。
喉の癒しに飴ちゃんをパクつきました。
あっという間の休憩が終わって港へ移動。

クマノミ
撮影:arakiさん
2本目「住崎(本根)」
当初、吉右衛門に行く予定でしたが、ポイントに着くとブイが流されたようで断念。
急遽、住崎に変更。
そして、手際よく皆エントリー。
私も行こうと器材を背負うとしたところ、クエストのマグネットペンがない。
どっかでなくしたみたい──それがこの後、苦労する結果に。
1本目に動きすぎたので今回はのんびり過ごすことに。
エントリーすると魚たちが群れるわけでもなく、じーっとしてます。
前にクダゴンベのいた岩へ行きましたが、残念。
本根に戻ってゆっくりすることに。
岩場にはイセエビがわんさか──見飽きるほどの数。
ペアのイシガキダイはゼブラ柄がキレイです。
水面休息が短いのでなるべく浅めに根をグルグル回って時間調整。
DECOが出ていないか確認のため、皆にダイコンを指さし「OK?」
皆OKだったので、頃合いを見て安全停止のサイン。
上を見るとボートが入れ替わっていたので説明しようと、クエストを取り出して「・・・・・」
そや、マグネットペンないんだったぁ。
ジェスチャーで説明するものの、皆ポカァ~ン。
仕方なく上のボートを指さして×、そしてこっちのサイン。
これでなんとか伝わった。
最後にタローさんに浮上のサインを出したところ、「NO」サイン。
近づいてダイコンを覗くとアチャ、DECO出てました。
DECOが消えるまでつきあって上がりました。

ハタタテハゼ
撮影:arakiさん
DSに戻って器材を洗って干すころには良い天気。
そして昼食です。
船長が採ってきたくれたマギ貝も。
日本酒で食べたい珍味です。
お腹いっぱいいただきました。
こんあとログつけして器材を片付けたらもう16時半。
いい時間になりました。
帰りは17時をまわってるのでダンプを見ることなくいけました。
紀ノ川SAまでくるとクセのもんですかね、お腹が減ってきていつものスタミナ定食でガッツリ。
最後のルーティンを済ませ、家に着くと日付変更線を越えてました。
やはり串本は遠い、と実感しビールを1缶も空けれず就寝。 車が出発して間もなく、後部座席のお二人は、睡眠不足と緊張からの開放で即落ち。
紀ノ川SAでの休憩までノンストップでいけました。

その他の生物:ツムブリ、アオウミガメ、アカハタ、アカエイ、オオモンハタ、イタチウオ、タカノハダイ、ミギマキ、ウミスズメ、クマノミ、チョウチョウウオ、シラコダイ、キハッソク、クビアカダテハゼ、ダテハゼ、キンギョハナダイ、マダラトラギス、アブラヤッコ、レンテンヤッコ、ヘラヤガラ、ノコギリヨウジ、ノコギリハギ、イスズミ、シマキンチャクハギ、ハリセンボン、アオブダイ、ブダイ、ソラスズメ、ハコフグ、 イシガキダイ、イシダイ、ニザダイ、カワハギ、コロダイ、コガネスズメダイ、アカマツカサ、キイロイボウミウシ、オトヒメエビ、サラサエビ、モンハナシャコ、ニシキテッポウエビ、サンゴガニ、イセエビなど


メールを送る もどる  HOME

Copyright©2014divers-hi.com all rights reserved.